人気ブログランキング | 話題のタグを見る

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04093340.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04184092.jpeg
      
メーンバと笑ってる写真
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04061004.jpeg


Thanks to everyone who came at Rockwood Music Hall Stage 3! full house!
It felt so good to be back on stage with a close warm audience in a great vibe, with my
favorite musicians, Helio Alves, Keita Ogawa, Juancho Herrera Rey, and Gregory M. Jones! I had so much fun! Next show is on Sunday, July 24th at Blue Note New York!
It took long time to update my blog..129.png
Thanks to Katie, Alex and Charlotte(sound) from Rockwood Music Hall, Atsuo,Fatima Von, Leo Traversa, Mas Koga 📸 Andrew Levine and 🎥 Keith DeBetham for your support!

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04084073.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04182189.jpeg
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04090556.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04002165.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04012969.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04020113.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04124400.jpeg

“Here And Now” アルバム発売記念ライブ!
2年ぶりのNYライブ、気心しれた大好きなミュージシャン仲間との演奏、愛溢れ、とても良いバイブレーションを感じながら歌える喜びに感動でした。大きなプロジェクトが進行していて、曲の納期があり、ライブの直前までバタバタしてライブの準備に集中できなかったりと5月は本当に同時進行で沢山のことが動いていました。
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04024014.jpeg

  
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04050565.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04031214.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04052643.jpeg


2年ぶりのライブ、本当楽しかったです。ライブにトーク、沢山のお客さんの歓声の中で、音楽を奏でられる喜び夢のような時間でした。
ライブをしてない2年は本当精神的にもアップダウン激しかったです。鬱っぽくにもなり。
CDの制作に集中し、今まで徹底的に勉強したかった、声帯の筋肉や、ボイストレーナーとして、New York Vocal Coaching のSchoolに通い、曲を作ったりと模索してきました。

ニューヨークは世界から集まった素晴らしいモンスターのようなシンガーや、ミュージシャンがいる中、比べたりして、何のために歌っているのか見失い、自分を保つのが難しくすぐ不安定になりインセキュアーになったりしていました。そういう自分を克服したく、パンセミック中に少しずつ、模索してきました。
特に人に教えたり、ジャズボーカリストでEducatorでもあるLucianaのクラスで
イヤトレ、improや、沢山作曲し、自分で演奏して披露、本当にいい経験、糧になりました。

最近やっと、他の素晴らしいシンガー達みたいに、色んな事が全部できなくても自分は自分のペースで、完全否定で、できない事に落ち込むのでなく、素のありのままを受け入れながら、いい所は全面にだしていき、弱いとこは少しずつし改善してけばよいと、楽になって、自分で作ったネガティブなモンスターのささやきも消せるように少しずつなってきました。ルシアナソウザから、コツコツ日々の積み重ねでどんなにでも変われる、できてないのは練習してないからと、彼女のクラスで色々な課題をしていくうちに、自信に繋がりました。

🧌💨


\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04410511.jpeg

人と比べず、オンリーワンで自分のスタイルで、自分をありのままに受け入れていきながら、日々もっといいミュージシャンになれるように学び、人生と音楽と共に、人間としても、成長できたらと思っています。
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04032528.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04034271.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04035954.jpeg
 
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04041927.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04102853.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04111190.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04145132.jpeg

     ミュージシャン仲間もライブにかけつけてくれました!
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04134792.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04153282.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04155485.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04161024.jpeg
         ピアニストHelio Alves ギタリスト Juancho Herrera
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04165137.jpeg
ピアノのエリオ!シンガー仲間がみんな、えりかと演奏しているとき、いつもミュージシャン
笑顔で楽しそうと言われて、めちゃ嬉しかった。
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04162910.jpeg
今回お初のbassist Gregory M Jones ♪
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04170718.jpeg
小川慶太くん
一回演奏すると、難しいアレンジでも全部覚えてしまう、慶太くん、いつも譜面無し!凄い!世界のTopミュージシャン

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04441352.jpeg

Rehearsal @michiko studio
ニューヨークでもNHKのカムカム エブリバディーを一気にみて、感動しました。ドラマは見る時間がないのですが、おすすめは見ていて、一気に見ます。最近感動したのが日本のこの番組、朝ドラは今まで見たことがないのですが、見てみました。
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04501046.jpeg
ドラマは一気にみて、号泣でした145.png とくに最初の戦前、戦後あたりのやすこさんが出ている時(見た人にしかわかならい😆)は毎回顔が涙でグチャグチャでした。
番組には前にN Yに住んでいたトランペット奏者の Miki Hiroseくんも出てて嬉しかったです♪

その中でも心に響いた言葉は、虚無蔵さんの「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ」
「そなたが鍛錬し培い、身につけたものはそなたのもの。一生の宝となるもの。されどその宝は、分かち与えるほどに、輝きが増すものと心得よ」
『置かれている立場の中で一生懸命やる』

色々考えても、やっぱり、ライブが一番、ミュージシャンと瞬間、歓声の中で音楽を奏でられるモーメント体に2年分の情熱が流れ溢れました。

大好きなミュージシャンと、沢山の皆さんの温かさに囲まれ、最高に楽しい時間でした本当に有難うございました♪
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04195296.jpeg
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04203701.jpeg
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04212014.jpeg
📀 “Here And Now”発売記念ライブVo.2
は7/24 Blue Note New York です❣️
\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04460703.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04481668.jpeg

\"Here and Now\" CD release show Vo. 1 at Rockwood Music Hall Stage 3 on May 26, 2022_a0150139_04490825.jpeg

# by erikajazz | 2022-06-06 05:24

5/26 (Thursday) 『Here and Now』 CD Release Celebration Vo.1 @ Rockwood Music Hall Stage 3_a0150139_06324826.jpg

5月26日に2年5か月振りにリーダーライブをします♪
場所はROCKWOOD MUSIC HALL STAGE 3です♪

世界ツアー続きで、なかなかニューヨークにいない、ドラマー、パーカショニスト、スナーキーパピーのメンバー、小川慶太くん、ピアニスト、ジョイスや、ホーザパッソ、渡辺貞夫さんのバンドでも演奏しているエリオ・アルベス、そして、
ギタリスト、ホアンチョ・ヘレラ、そしてベースには、イパネマの娘でヒットした、アストラッドジルベルトバックバンドをつとめていた、、リオトラべ―サ♪
久しぶりのライブ、CDsリリース記念ライブ第一弾です!夏に第二弾もいま企画中です♪
是非是非、ニューヨークにお住まいの皆様おこしください!

ROCKWOODはワクチン接種カードはもうみせなくて、よくて、マスクのみの着用になります。
久しぶりのバンドとの新曲演奏楽しみです♪

日本にも秋に帰る予定です★また日程が確定したらご連絡させていただきます♪
皆さんと元気でお会いできる日を楽しみにしています。


I am so excited to perform on May 26th! It's been 2 years since I performed last time in NYC. (Jazz at Kitano my birhthday show on January 29 was the last one)
🎸Save the date🎸
Thursday, May 26th

Looking forward to playing with
Keita Ogawa, Juancho Herrera Rey, Helio Alves
Leo Traversa on Thursday, May 26th 🗽
It's been two years since I played in the city last time! This is my new album ''Here And Now '' album release celebration Vo.1.
Hope you can make it 🎶

2年ぶりのNew York ライブ!
今年9月リリースした6枚目のアルバム「Here And Now」の発売記念ライブ Vo.1!Rockwoood Music Hall Stage 3で大好きなメンバーと
5/26 (Thursday) 『Here and Now』 CD Release Celebration Vo.1 @ Rockwood Music Hall Stage 3_a0150139_06351546.jpg

ERIKA MATSUO
- "Here And Now" Album Celebration Vo.1-
Rockwood Music Hall Stage 3
Thursday, May 26th
 
Erika Matsuo (Vocal)
Helio Alves (Piano)
Juancho Herrera (Guitar)
Leo Traversa (Bass)
Keita Ogawa (Drums &Perc)

5/26 (Thurs) Rockwood Music Hall Stage 3
185 Orchard St, New York, NY 10002
7pm

$15 (cash at the door or you can reserve the ticket online https://www.seetickets.us/event/Erika-Matsuo/475794)


5/26 (Thursday) 『Here and Now』 CD Release Celebration Vo.1 @ Rockwood Music Hall Stage 3_a0150139_06354279.jpg

# by erikajazz | 2022-05-14 06:36

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07393658.jpeg

世界的に人気のボーカルコーチングスタジオ、New York Vocal Coaching (ニューヨーク・ヴォーカル・コーチング) のアーティストスポットライトコーナーのシンガーに選ばれ、インタビューしていただきました。
日本語に和訳したので、お時間のある際に♪
NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_05253024.jpg
NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07250728.jpeg
ボーカリストや、ボーカルコーチから尊敬されているジャスティンストーニーが教えるボーカルコーチングコースを昨年9月に修了し、NYVC認定コーチになりました。
約3ヶ月間、集中的に学ぶインテンシブコース。
世界中からボーカルコーチたちがオンラインで参加するなか、私はNYのスタジオでジャスティンから直接学ぶことができました。
NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07244711.jpeg
ジャスティンのYouTubeはこちらから
NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_04464829.png


今回は、ジャスティンから依頼を頂き、NYVCのスタッフで素晴らしいボーカリスト、Kacey Velazquezにインタビューして頂きました。

NYVC's Kacey Velazquez had the honor of speaking with New York-based, Japanese jazz vocalist Erika Matsuo about her artistic journey... 

New York Vocal Coachingの Kacey Velazquezは、ニューヨークを拠点とする日本人ジャズボーカリスト、ERIKA MATSUOと、彼女のアーティストとしての道のりについて話しました。

Kacey Hi Erika! Tell us a little about yourself. Where are you from? Where are you currently based? 

ERIKA!あなたについて聞かせて下さい。出身はどこですか?どこを拠点に活動されていますか?


ERIKA I’m currently based in New York and I have lived here for 22 years. I grew up in Miyama, a small town in Fukuoka prefecture, Japan.

私は2000年に渡米後、22年間ニューヨークを拠点に活動しています。日本の福岡県みやま市で生まれ育ちました。


Kacey What types of music have influenced you the most in your music career?  

あなたの音楽キャリアにおいて、もっとも影響を受けた音楽のジャンルはなんですか?


ERIKA I would say, Jazz and Brazilian Music. I grew up listening to Japanese pop music, but when I became a teenager, I started to listen to Acid Jazz and Club Jazz, such artists as Incognito, Jamiroquai, Monday Michiru and Kyoto Jazz Massive. At that point, I decided to study jazz seriously. Since moving to New York, I have been singing jazz, Brazilian (MPB), my original compositions. 


そうですね、ジャズとブラジル音楽だと思います。日本のポップミュージックを聴いて育ちましたが、17歳のころからインコグニートやジャミロクワイなどのアシッド・ジャズやクラブ・ジャズ、Monday Michiru、KYOTO JAZZ MASSIVEを聴き始めました。その頃からジャズに興味が湧き始めました。そして、ニューヨークに移り住んでからはジャズ、ブラジリアンPOPミュージックをアレンジ、そして自身のオリジナル曲を歌うようになりました。


Kacey You have performed at many esteemed venues in NYC and now call it home. What led you to New York?

あなたはNew Yorkで沢山の有名な会場で演奏されていて、今ではNYをホームとよんでいますが、何があなたをニューヨークに導いたのですか?


ERIKA When I moved to New York in 2000, I could not speak any English and did not have a trained voice. I started playing piano when I was five years old, but my parents did not want me to be a musician. I wanted to study at a professional music school, but they wanted me to attend college. Since I was not able to change their minds, I decided to go to college to learn English literature in Nagasaki, where I met a great pianist who used to live in New York (he was touring in Japan).

2000年ニューヨークに引っ越した時、英語をあまり話すことができず、ボイストレーニングも受けたことがありませんでした。5歳の時にピアノを始め、高校卒業まで続けました。高校でバンドをしていて、卒業後は、東京の音楽専門学校でロックやポップス音楽の勉強をしたかったのですが、通っていた高校が進学校だったこともあり、両親は私が大学に進学することを望んでいました。説得を重ねましたが、両親の意向を変えることができず、4年も大学には行きたくない、だけど英語だったら歌にもこれから役に立つと、英語科のある短大に推薦入学しました。長崎で学生生活を送っているときに、当時ニューヨークに在住していた素晴らしい日本人ジャズピアニストに出会いました。

In my mind, I was still planning to go to music school after graduating from college, and this special encounter with this pianist from NY changed my life completely! By then, I had a demo tape and gave it to him. After listening to it, he encouraged me to head to NY and invited me to join his jazz band as a vocalist. He told me that I should study jazz with "the best in NY." In 1997, after I graduated from college, I left Nagasaki for New York where I joined his band. I lived there for four months until I ran out of money, then headed back to Japan and worked hard, determined to return and study music in New York.

It took three years, but I was finally able to return in 2000 and study jazz at The City College of New York, where I graduated in 2003. I have lived in New York 

for 22 years. 

大学卒業後も音楽専門学校に通うつもりでしたが、ニューヨークからツアー中のピアニストとの特別な出会いが私の人生を一変させました。

私は持っていたデモテープを彼に渡しました。それを聴いた彼は、彼が通っていたニューヨークにある音楽系大学、THE NEW SCHOOLのジャズミュージシャン達で結成されたバンドのボーカリストとして、ニューヨークへ来て歌わないかと誘ってくれました。彼はニューヨークのベストのミュージシャンから学ぶべきだと言いました。そして1997年に大学卒業後ニューヨークに向かい、彼のバンドに参加しました。4ヶ月滞在後、一度日本へ戻り、お金を貯めた後再びニューヨークに戻って音楽を勉強しようと決心しました。

お金を貯めるのに3年かかった後、TOEFL (米国の大学に入るために必要な試験)に受かり、2000年にようやくニューヨークに戻り、City Collge of New York (ニューヨーク市立大学シティーカレッジ)に入学することが出来ました。City Collegeでは、ロンカーターや、シーラジョーダンといった素晴らしいジャズレジェンドの方々に師事し、幅広くジャズを学びせてもらいました。シーラジョーダンから学んだ、愛や歌の精神、彼女と過ごした貴重な時間は、

人生の宝です。サポートしてくれた家族や友達のサポートなしでは、卒業できませんでした。

2003年に同大学を卒業し、現在もニューヨークを拠点に活動しています。


NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07403599.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_08254422.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07384474.jpg


NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07471263.jpg

I've performed at the Blue Note NY, Jazz at Kitano, BB King, Gotham Hall, Rockwood Music Hall, and many other places in NYC.

I began my career by making a demo CD that I dropped off at restaurants. It was a great experience and I learned so much from those restaurant gigs, like how to grab all those customers' attention even with all the background noise during my performances.  

I've had a chance to perform in really terrific venues while meeting the constant challenge of packing the place in order to keep the gigs. I'm especially proud that I've been performing at the legendary Blue Note and Jazz at Kitano every year since 2009.


私はニューヨークのブルーノート、ジャズ・アット・キタノ、BBキング、ゴッサムホール、ロックウッドミュージックホールを含め、これまで沢山の場所で演奏しました。最初の頃は、レストランや演奏できる場所に立ち寄って自主制作したデモCDを渡して、そこから機会を頂いたところで演奏していました。レストランでの演奏は、バックグラウンド演奏という観点の中、いかにお店のお客としてきている人達の意識を音楽に引き寄せるかなど、色々な事を学びました。

自分がリーダーとしてのショーを続けていくためには、毎回会場をいっぱいにするという挑戦に向き合っていかないといけません。そうした中で、ブルーノートやジャズ・アットキタノといった格式高い場所で、2009年から毎年演奏させて頂いているのは本当に光栄なことだと思ってます。

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07463581.jpg


NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_05263500.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_05270417.jpg

Kacey Tell us about your experiences with music in Japan...

日本での音楽経験について教えてください。


ERIKA I started touring Japan in 2005. I did not know anybody related to music and musicians at the time, but a Japanese guitarist who used to live here in NY invited me to sing on his tour in Japan for two weeks.
 I began my career as a singer in NY, so it was difficult starting from nothing in Japan. I made a loss in the beginning. Nobody knew me, so booking clubs and musicians were hard. There were definitely tears, but I refused to give up. Since then, I am happy to report that I have built a reputation and audience for myself that I am very proud and grateful for.

Now I perform in more than 80 venues every year and tour Japan twice annually. I have many radio and media appearances there. I love talking on the radio and TV to entertain people. I also started singing jingles for TV commercials, which I enjoy, as well. I am so glad that I remained determined and persistent throughout my career. I believe it is most important to stay focused while remaining patient and aware that success takes time and hard work. 


2005年から日本ツアーを始めました。ニューヨークでジャズや、キャリアをスタートしたので、何もコネクションがないところからツアーを始めるのは大変でした。ある日、ニューヨークにお住まいだったジャズギタリストの方に、ツアーを2週間一緒にしないかと誘われました。そのツアーから少しずつ支援してくださる方が増えていきました。

最初はツアーしても手元に残るお金はなくマイナスになったり、まったく知られていない故、クラブのブッキングやミュージシャンのブッキングも大変でした。落ち込んだり、泣くことも多かったですが、諦めずに何かに突き動かされるようにツアーを続け、今では全国各地をツアー出来るようになりました。沢山の出会いを通じて、色々な事がありながらも築き上げてきたものには、振り返ると達成感があり、感謝の気持ちでいっぱいになります。

現在、毎年春と秋にニューヨークから日本ツアーに行っています (2019年秋まで)。全国80ヶ所以上の会場で演奏し、テレビやラジオにも沢山出演させて頂いています。結果がついてくるには時間と労力がかかりますが、自分を信じて、目標に向かって忍耐強く続けていくことを大切に思っています (こう思いながら次の目標へ向かいながら、また不安になる今の自分にも言い聞かせています)。

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07423644.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07421493.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07551728.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07543927.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_05274294.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_05281686.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07384474.jpg

Kacey You have released six albums so far. That's amazing! What advice would you give to other artists who want to release music?

これまでに6枚のアルバムをリリースしていますね!すごい!音楽をリリースしたいと思っているアーティストたちへどのようなアドバイスをしますか?


 ERIKA Thank you so much. I released the sixth album, Here and Now

, last September and the Christmas single in December 2021.

I believe the most important thing is to stay focused until you complete your album. Be patient and don't rush the process. Also, do not be a perfectionist or you will never get anything done and you may never release your album. 

Once you stop in the middle of the production you lose your excitement and momentum, so you should remain steady and unwavering until you release your album. You also have to listen to yourself a lot which is a difficult process physically, mentally, and spiritually. It feels like you are staring at your flaws in the mirror, and I sometimes "beat myself up" thinking that I cannot really sing. I have to work hard not to be so critical of myself. 


どうもありがとうございます! 去年9月に6枚目のアルバム 「Here and Now 今ここに~」をリリースし、12月にはクリスマスソングをリリースしました。アルバム制作には、その時に思い描いていたことや、感情が反映されると思うので、完成するまで集中し続けることが大事だと思います。
計画通りに進めることも大事ですが、予期せぬ出来事にも適応できる姿勢も必要だと思います。

プロセスを急ぎすぎないでください(自分が急いできたので)また完璧主義になりすぎない事も大事だと思います。
レコーディングのプロセスでは、自分の歌を何回もきかないといけないので、肉体的、精神的、スポリチュアル的に困難なプロセスだと思います。そして、鏡の中で、自分の傷をみつめているような気になったり『私は歌えない!』と思ったり、自分を虐めてしまったりすることもあるかもしれません。私もあまり自分の歌に批判的にならなりようにしていますが、なかなか難しいことで、すぐに余計な妄想のネガティブなモンスターを作り上げてしまいます。
NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07240852.jpeg
NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07370308.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07404869.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_05294612.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_08275164.jpg
However, you will grow immensely by listening to your own voice. It may be hard to do so in the beginning, but it's the quickest way to learn. Try to be as objective as possible throughout this journey. One of my greatest lessons in producing CDs is that you must ultimately "let go" and move forward. Do not seek perfection or you will never release your album. 

自分自身の歌を客観的に聴くことで、私達は大きく成長します。最初はそうするのは難しいかもしれませんが、それは成長するために、一番の早い方法だとボーカル人生において強くそう思います。CDを制作するうえで、私の最大の教訓の1つは、最終的に『手放し』て前進しなければならないということです。完璧を求めないでください。そうでないと、完璧を求め続けると、CDをなかなかリリースできなくなるようなきがします。

Creating your own experiences and opportunities is so important. You can learn from them all, especially when things do not go as expected. There are no mistakes in life and everything is a lesson -- a learning process. 

If you want to release your own music, you should plan in advance. The first step, of course, is to choose or compose your songs. It also helps to record all your ideas, for example as a voice memo on your cell phone, and then develop them before you go into the studio. 

Keep in mind that when you mix and master, you can be judgmental, but too much editing and pitch perfection ruins the actual human quality and, therefore, the beauty of connection and possibly your vocal sound


自分の音楽をリリースしたい場合は、事前に計画をする必要があります。もちろん最初のステップは曲を選んだり、作ったりすることです。

最初はアイデアが浮かんだ際に、携帯電話のボイスメモにアイデア(浮かんだメロディーなど)そして、そのあと楽器を弾きながら、形にしたり、楽器を弾けない人であれば、心許しているミュージシャン仲間と一緒に作るということもできます。形にし、アレンジしたりして、スタジオ行く前に楽譜もつくります。ミックスや、マスターするとき、妥協なく、厳しくいくべきですが、あまりにもエディット(編集)したり、ピッチを直しすぎたりすると、人間的で自然な感じが損なわれるために、美しさや、ボーカルサウンドがそこなわれるので気を付けてください。


Making an album is like keeping a diary -- you give to the world what you have at that moment. Though I may hear immaturity in my vocal performances of the past, I did my best and that was what I had to express at the time. When I listen to those recordings, I am grateful that they take me back to those memories, like a treasured snapshot.

I prioritize the most important things in my life. I set all else aside, investing my money and energies toward making music and performing. I've been touring all these years while also ensuring that I release a new album every year and a half for my loyal audience.

I always have a deadline, as well. I make it a point to finish each new album before the tour starts. It is a lot of work to produce your own CD while also organizing the entire tour overseas.

CDを作ることは人生の日記みたいなものだと思います。あなたがその瞬間に持っているものを世に出します。過去のCDのボーカルパフォーマンスは未熟に聞こえるかもしれませんが、あなたはその時ベストを出し切っている。レコーディングを後から聴き返す度に、未熟さも聞こえますが、そのレコーディングの音楽や空気感が、大切なスナップショットのようにその時にタイムスリップさせ、その時に感じていた思いや、時に戻してくれます。アルバムを作れたことに感謝しています。
私は今何が一番重要なのかを決めて優先させています。
ひとまず他のことは側において、レコーディングや音楽制作に出来る限り全てを費やすようにしています。
ずっとツアーを続けており、いつも応援してくださる観客のみなさんのために、1年半ごとに新しいアルバムをリリースする事を心懸けています。
海外から日本ツアー全体を自分でブッキングしながら、同時にCDを制作することはとても大変な作業ですが、
ツアーまでにCDを完成させるという目標があったから、集中して作ってこれたのだと思います。

Kacey You are a recent graduate of our Voice Teacher Training. Congratulations! What inspired you to take that step in your career?
あなたは私達のヴォイスティーチャートレーニングを最近卒業しています。おめでとうございます!キャリアの中でその一歩を踏み出したきっかけは何ですか?

ERIKA Thank you! I live in New York so I was able to take the Vocal Teacher Training class in person. The pandemic ended up being the ideal time for me to study and grow. It was the best course I have ever taken in my life! Justin is an amazing teacher, a fabulous vocalist, and incredibly open-minded. 
有難うございます!私はニューヨークに住んでいるので、ヴォーカルティーチャートレーニングのクラスを直接スタジオにいって受ける事ができました。
パンデミックは本当に大変でした。しかし腰をすえて勉強して成長するための時間になりました。ジャスティン・ストーニーのもとで、ボーカルトレーナーのためのコースは人生で最高のものでした。ジャスティンは素晴らしい先生であり、素晴らしいヴォーカリストです。信じられないほどオープンマインドな先生でした。

There are different vocal training programs for specific singing methods, but what I love about Justin and NYVC is that there is no method. Instead, I gained a wealth of knowledge about the vocal function and the possibilities of the human voice which allows me to see the full picture.

特定の歌唱メソッドには様々なヴォーカルトレーニングがプログラムがありますが、ジャスティンとNYVCにおいてスペシャルな事はメソッドがないことです。その代わり、私は声が出る仕組みと人間の声の可能性について、声帯やそれをとりまく筋肉、体の仕組み、生理学的な観点から全体図を学ぶ事で、豊富な知識を得ることが出来ました。

 My favorite part of the process was designing my own vocal exercises. The course inspired and enabled me to find my own unique way of teaching as a jazz vocalist. It is simply an amazing experience. Now I understand the results and benefits of all the vocal exercises and I can customize them for each of my students. I've learned how to solve so many singing problems when I teach. 

授業の中で好きだったことは、自分自身でヴォーカルエクササイズをデザインしていくプロセスです。このコースは、ジャズボーカリストとしてユニークな独自の方法で教えれるように、インスピレーションを与えてくれました。
それは本当に素晴らしい経験でした。コースを取り終えた今は、今まで自分が受けていたヴォイストレーニングの、発声のエクササイズの一つ一つが、どういう効果があるか、何のためにしているのかを理解することができます。さらに学んだ知識をもとに、それぞれの生徒にあったボーカルエクササイズをカスタマイズすることができ、様々な発声の問題を解決する方法を学びました。

When I would tour and perform for many days straight, I used to experience problems such as a tired or hoarse voice, but now I know how to sing through these issues while restoring my voice faster with all the approaches I've been taught. 

ツアーで何日も続けて歌ったりする時に、声帯が疲れ、嗄れ声になったりした時もありました。
今では、声が回復しやすいヴォーカルエクササイズや、声をださないでするエクササイズなど、いち早く声を再生できるであろうエクセサイズの方法を学びました。
As stated before, singing and teaching are journeys for a lifetime, so I will keep learning and growing, and this wonderful course has provided me with extraordinary tools to work with. I learned so much and am enjoying teaching even more than ever. Thank you, Justin and NYVC with all my heart! 

先に述べたように、歌と教えは一生の学びなので、これからも学び続けて、成長していこうと思っています。この素晴らしいコースは私にかけがえのないツールを提供してくれました。私は沢山の事を学び、これまで以上に教えることを自信をもって楽しんでいます。
ジャスティンとNYVC(ヴォーカルティーチャートレーニングコース)に心から感謝しています。

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_05410393.jpg

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_05404063.jpg
Kacey What can we expect from you in 2022?
2022年にあなたに何を期待できますか?

ERIKA I am focusing on composing this year. Eventually, I would like to release an album with all my own originals. 
My fans have been waiting for a Christmas album so I also want to fulfill that wish this year. Hopefully, I will be able to tour Japan, as well, and I would love to perform in Europe, too. All the tour dates were canceled in 2020 due to the pandemic and since then I have not been touring. 

今年は今まで以上に作曲に力を入れています。最終的には自分のオリジナルをすべて録音したアルバムもいつかリリースしたいと思います。
応援してくださっている方々はクリスマスアルバムを待ってくださっているので、アルバムも作りたいと思っています。
2020年の春に予定していた日本とヨーロッパツアーに行きたいです。

The COVID-19 pandemic has allowed me to rest for a time and reassess myself. It’s been an extended opportunity to practice, compose, and learn new technology to perform and connect in the virtual world. All that takes time that I don’t normally have when I am busy performing, recording, and touring. I have been able to take courses with brilliant teachers and deepen my practice on a level that I actually never experienced before. 

パンデミックにより今までのような音楽活動ができなくなりましたが、その分自分自身を見直す事ができました。この期間は、練習したり、クラスをとったり、作曲したり、ZOOM等のオンラインアプリでライブコンサートや演奏するための方法など、今まで以上に色々な事を学ぶ機会になりました。

It’s very important for artists to keep on growing and evolving. It never stops. At a time when we have suffered so much loss and pain across the globe, I count my blessings to be an artist, even though it also comes with a price tag. I can get through the day, because music still connects me to people, even in isolation, and I hope and feel that I can contribute some beautiful moments to other people during this difficult time. Our interview is a perfect example of that. Thank you, Justin, for all your inspiration, insights and for yet another wonderful opportunity.


アーティストが成長し、進化し続けることはとても重要な事です。止まることは決してありません。コロナ渦中においては、本当に沢山の人が色々な事を失い、苦しみました。その最中、犠牲にすることが沢山あったとしても、アーティストとしていられる事にはとても感謝しています。コロナ渦中で人と離れていても、今までとは違った形でも音楽でひとりひとりを繋ぐことができ、日々乗り越えていく事ができています。この困難な時期でも、音楽を通して、人々に素敵な時間をを提供できるこができたらといつも願っています。このNYVCのインタビューがまさにそのひとつです。ジャスティンあなたのすべてのインスピレーション、考え、そしてこのようなインタビューの機会に感謝しています。有難うございます。

Thank you KACEY💛

NY人気ボーカルコーチングスタジオNYVCのJustin Stoneyから Singer Spotlightに選んで頂き にインタビューを受けました!_a0150139_07242557.jpeg

# by erikajazz | 2022-03-22 08:49


2022年2/24(木)発売 『JAZZ批評』

p107  マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2021

ライター編

ライター茂木亮さんが選ぶベスト5に、

私の6枚目のアルバム『Here And Now〜今ここに』をBEST5に選んでいただきました。

ジャズ批評はアマゾンから購入できます♪

↓ここをクリック

ジャズ批評 2022年3月号


 アルバム『Here And Now』が『JAZZ批評』の2022年3月号の 『マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2021』にてライターの茂木亮さんの2021年のベスト5に選ばれました♪_a0150139_03192699.jpeg
 アルバム『Here And Now』が『JAZZ批評』の2022年3月号の 『マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2021』にてライターの茂木亮さんの2021年のベスト5に選ばれました♪_a0150139_07545145.jpeg

そして 私の師匠であるレジェンドのジャズボーカリスト Sheila Jordan  (シーラ・ジョーダン)

大好きなピアニストの奥吉聡子さん、NYベースで大活躍の、 Pasquale Grossoに Jane Hall Ed Bickertと

共に選ばれたことをとても光栄です。ピアニストの聡子さんのアルバムの収録曲と収録時間がほぼ同じということでした ♪批評家の茂木さんは前回、ジャズ批評にHere and Nowの批評が書かれていると記事をみられて、CDを購入され、アルバムを聴かれたようです。

その後messageをいただきました。『全曲きいたらまた最初から聴き返したくなるようなアルバムですね。そのたびに癒されそうな

とても素晴らしいアルバムです!!』とmessageを以前いただきました。


ヴォーカリストだけではなく、インストルメンタルも含めて、茂木さんの2021年のBEST 5に選んでいただいたこと、本当に光栄でした。Music Bird DJ大西貴文さんの番組 THE NITEでは2019年からずっとHere and Nowをヘビーローテンションでオンエアいただき、

今も毎週オンエア頂いています。沢山のラジオ曲でインタビューや特集いただいたり、本当に嬉しかったです。


有難うございます。



 アルバム『Here And Now』が『JAZZ批評』の2022年3月号の 『マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2021』にてライターの茂木亮さんの2021年のベスト5に選ばれました♪_a0150139_06134173.jpeg

I am delighted to announce that my new album, "Here And Now" has been chosen for jazz critic Ryo Mogi's list of five

 "My Best Jazz Album 2021" in Japan's March 2022 issue of Jazz Critique magazine! 

I am so honored to be selected along with the amazing Sheila Jordan, Satoko Okuyoshi, and Pasquale Grasso! 

What an absolute thrill!


 アルバム『Here And Now』が『JAZZ批評』の2022年3月号の 『マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2021』にてライターの茂木亮さんの2021年のベスト5に選ばれました♪_a0150139_03190985.jpeg



Here And Now

Produced by Erika Matsuo & Art Hirahara
Co-produced by Juancho Herrera Rey (TK3)
TK 8 &TK5 produced by Juancho Herrera

ERIKA / Erika Matsuo (Vocals, Compositions,Lyrics)
Art Hirahara (Piano, Rhodes, Synth & Arrangements)  
Juancho Herrera Rey (Electric & Acoustic Guitar, Composition, Arrangements ) 
David Gilmore(Acoustic & Electric Guitar)  
Boris Kozlov (Acoustic Bass & 6-Strings Electric Bass) 
Essiet Okon Essiet Okon Essiet (Acoustic Bass) 2014
Moto FukushimaFukushima (6-Strings Electric Bass) 
Steve Wilson (Alto Sax) 
Yosvany Terry  (Soprano Sax) 2014
Shareef Clayton (Trumpet)  
Jonathan Powell (Flugelhorn)  
Mas Koga (Flute) 
Tyler Blanton  (Vibraphone)  
Keita Ogawa (Drums &Percussions) 
Willard Dyson (Drums) 2014

Special Guest:
Monday Michiru Mariano (Composition &Lyrics) 
Tessa Souter (Lyrics) 
Yusuke Hirado (Compositions)
Carlton Holmes  (Composition) 
Toru  Dodo(Arrangements) 
Nicholas Hammond (Lyrics)

Recording 

Recorded at Big Orange Sheep Recording Studio in Brooklyn, NY 
Recording Engineer: Michael Perez-Cisneros
Edit and Additional Vocals recorded at Degraw Sound - Engineer: Atsuo Matsumoto
Additional Vocals recorded, Mixing and Mastering at Bass Hit Studio -Engineer: David Darlington Darlington

I'm Old Fashioned & River (Recorded in 2014)
Recorded at Kaleidoscope Sound, NJ
Engineer: Kyle Cassel

 Here And Now 

1. I'm Old Fashioned     
2. Piece Of A Dream    
3. Here And Now   
4. The Song Is You  
5. Home 
6. If You Believe 
7. Brigas Nunca Mais
8. Nothing Will Be As It Was
9. By My Side 
10. River  
11. Beyond The Breeze
12. Both Sides Now 
13. In My Life

Album Design & Post Production: Asako MochizukiMochizuki (Trigon Graphics Service Ltd.)
Photography: Sara Pettinella (Little Comb Productions) 
Hair & Make-up: Mika Curella
Insert Art Work: Haluka Tachibana (Booklet insert illustrations)

Disk Union

https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008340965

Tower Records
https://tower.jp/item/5229938/Here-And-Now-~%E4%BB%8A%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB

茂木さんBEST 5に、師匠 Sheila Jordanの Comes Loveも
ニューヨークにきて初めてついたジャズヴォーカルの先生がレジェンド
シーラージョーダン

 アルバム『Here And Now』が『JAZZ批評』の2022年3月号の 『マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2021』にてライターの茂木亮さんの2021年のベスト5に選ばれました♪_a0150139_07303754.jpeg
さとこさんの
2ndCDアルバム『Circle of  Smile〜笑顔の輪』
聡子さんには東京でツアーし始めたころに、大変お世話になりました!聡子さんのMANDARAでのライブにもゲストボーカリストとして彼女のオリジナルのカシスを歌わせていただきました♪
聡子さんも同じくAB型でみずがめ座💛

素晴らしいピアニストです♪
茂木さん有難うございます。
 アルバム『Here And Now』が『JAZZ批評』の2022年3月号の 『マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2021』にてライターの茂木亮さんの2021年のベスト5に選ばれました♪_a0150139_07561957.jpeg

 素晴らしいピアニスト奥吉聡子さんのコロナ禍でのいろいろな葛藤の中で、今までの人生の中でのオリジナル曲を中心に、母への感謝の意を込めた『母への想い』や、皆が音楽で少しでも明るい気持ちにそして笑顔になりますようにという想いを込めた『Circle Of  smile〜笑顔の輪〜』etcが収録されています。




# by erikajazz | 2022-02-25 07:47


February 14 was my 22nd anniversary of living in New York!! I had a great time in Woodstock with my bestie, Fatima!
お久しぶりです。先日はバレンタインデーでしたが、NY在住22周年記念でもありました。
2000年の2月14日にニューヨークに移住しました。
そして、2月14日でなんとニューヨーク丸22年になりました。NYに来た初日、英語少しはなせたのですが、ニューヨーカーの英語がはやすぎて、聞き取れないことがおおく、ファーストフード屋さんしか注文できず、バーガーキングにいったものに、店員さんの言い方がこわすぎて威嚇されたように感じ、これからのNY生活にやっていけるのだろうか?と思い、ハンバーガーを泣きながら食べた記憶があります。106.png

その当時の大事な人にも1年でかえるという約束でNYにきていましたが、どんどん伸びてしまい、別れることに。
瑠衣ちゃんがなくなった後に、落ちていた時の本当に命の恩人だったのに。若いころは自分の進みたい道につっぱしっていました。

NYついて次の日大学にいったら、日本でトイフルをとり大学に入学していたものの、インターネットがなかったので、別にオーディションがあることもわかりませんでした。ジャズプロフェッショナル科にはいるためのオーディションが2週間前にすでに終わってしまったときいて、散々授業の登録をたらいまわしにされて、すぐにジャズの勉強ができないと落ち込みました。しかしレパートリーが2曲くらいしかなかったので、今考えれば逆に本当によかったです。103.png半年で、レッスン受けて、ジャズスタンダードを覚えたり、語学学校で英語を勉強したり、ジャムセッションに毎晩三軒はしごして、一人で朝まで色々なセッションに顔だし、ミュージシャン達とハングアウトしました。

あの頃はすごいハプニングしていたジャムセッションがたくさんありました。その中でもブルックリンにあるUp Over Jazz Cafeはすごかった!SAXのビンセント・ハーリングにかわいがってもらい、よく歌わせてもらっていました。ベースはリッチーグッズに、ロバートグラスパーにヘレンサング、マーカス、EJ STRICTLAND ブラザーズ、モルグリューミラーに、アンソニーウォンジなど、とにかくすごい面子のミュージシャンが集まっていました。

ニューヨーク1年滞在するはずが、22年に!
最初にニューヨークに4か月来た1998年。ニューヨークは刺激が強すぎて、日本に帰り、NYにはもう戻るつもりはありませんでした。
親友の住む福岡市内の親友のマンションに転がり込み、6畳の部屋で半年くらして、仕事をさがしました。
彼女は高校のときからの親友で、バンドをくみ、歌うことの楽しさ、音楽の楽しさ、生きる喜びを教えてくれた人でもありました。松尾瑠衣ちゃん。
彼女とであってなかったら、ミュージシャンにはなってなかっただろうし、音楽もこの年になるまでし続けていなかったとおもいます。
もちろん、NYに導いてくださった、平戸祐介さんも人生においてのキーパーソン♪ニューヨーク人生にはかかせない出会いの一つでした。
ゆうちゃんの人間性にはいつも感動です。そして恩人です。
そしてそのころからずっと大ファンだったMONDAY MICHIRUさんとも仲よくさせていただき、エリカの声がすきだとから曲かかせてよーとすごいオファーをいただいてから、REFLECTIONSそして、今回のアルバムHERE AND NOWと二枚にわたり、楽曲提供や、歌詞を提供いただいています。昔の私とっては本当に夢のようなこと。

NYこの22年の間に、テロもあり、色々なことがありました。2020年のコロナ渦中のニューヨークも恐怖で壮絶でした。
NY数々の厳しい洗礼をうけましたが、泣いて立ち上がり、色々なことを乗り越え、NYでお金ではかえない人生経験をさせてもらいました。
仲間には本当に感謝です。
22年の月日を過ごして、いまではホームと呼べる場所に♪
Twitterで大西貴文さんの番組THE NITEのリスナーの方が、昔の記事を見つけてくださりました。
読みながら、色々な思い出が蘇りました。2012年の記事♪
日本にツアーにかえれなくなってからも、DJ大西さんは毎週アルバムから曲をかけてくださいました。本当にTHE NITE
リスナーの皆さんには支えれました。朝リズム、DJ SHIHOさんもオンエア有難うございます。

日本にももう2年も帰れてませんが、去年リリースしたNY20周年記念アルバムのリリースで、多数のラジオ曲でオンエアいただいたり、
インタビューや特集を組んでくださったりと、本当に嬉しかったです。


ジャズヴォーカルアライアンスのインタビュー


 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07312862.jpeg
誕生日に友達や応援いただいているかたから、お誕生日プレゼントいただきました。
 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_08001988.jpeg
1月29日にプレゼントがとどきました♪
 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07573565.jpeg
1月29日の誕生日当日は、NYのお美味しい牛若丸のお寿司を!
 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07582876.jpeg

NY来た頃の大学からずっと仲良しのfatima
かなり喧嘩もしてきました。普通は喧嘩は親くらいで、ほとんどしないですが、彼女はどんどん境界線をこえてくるときがあり、( ´艸`でも本音をいえる人
誕生日の日は、彼女はNYにはいなかったので、
日曜の夜に飛び切りおいしい、Woodstockの彼女おすすめのアジアンフュージョンのお店につれていってもらいました。
 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07300797.jpeg
                              彼女の家の前は雪景色

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07321122.jpeg
                         連れて行ってもらったレストランはGood Nightというおみせ。
 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07413509.jpeg
                 
 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07335924.jpeg
                    Grapefruit Lychee Tonic &Coconut Colada カクテル飲んだ瞬間、テイストのレイヤーを感じれるほど、
                     味がとても色々な色をしているカクテルでした♪めちゃおいしいかったです。


 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07345112.jpeg
                    Grapefruit Avocado &Daikon ピンクグレープルーツのドレッシングがまたらなく、リフレッシング♪

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07351945.jpeg
   Crispy Wild Shrimp & Shishito

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07355222.jpeg
                        Fried Shan Tofu 食感がたまりませんでした( ´艸`)

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07362376.jpeg
                           Seafood Green Coconut Curry

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07370565.jpeg
                             Wild Mushroom YUBA

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07384366.jpeg
                           グレープフルーツパンナコッタ おいしすぎる><

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07425523.jpeg

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07435150.jpeg

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07443194.jpeg
                      FatimaがつくってくれてたエネジーCAKE WITH カプチーノ
 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07463497.jpeg
                         誕生日は大雪だったので、2日後に、シンガーのシスターのなぶこさんにハドソンヤードにある、
                        高級シーフード店 ESTIATORIO MILOS というギリシャ料理のレストランにつれていってくださりました♪
                             美味しすぎて、また1週間後にリターン

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07470322.jpeg

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07475477.jpeg
                  とりあえず、レストランにカラマリ(いかフライ)があれば必ずたのむほど大好きです( ´艸`) 

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07484277.jpeg
                        サーモンとキャビアのタルタルソース

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07493828.jpeg
                           牡蠣

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07503949.jpeg
                           オリーブオイルがおいしくて、魚も飛び切りおいしかったです。

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07531503.jpeg

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07542114.jpeg
                        ロブスターパスタ

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07545411.jpeg

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_07592325.jpeg
                          

 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_08015511.jpeg
 New York 在住 22周年になりました!_a0150139_08045159.jpeg

                         地元の幼馴染から沢山食材と、SABONがお誕生日にとどきました。 
                          晶子ありがとう♪💛うまかっちゃんも(笑)

                        最近はボイストレーニングを教えたり、次のアルバムにむけ、作曲や英語歌詞をかきだめしています。
                        ライブをいい加減にしないともう、最後にNYでライブしてから2年になるなと焦りながらも、
                        もやもやしていて、日々色々な思いが頭や心をめぐっています。
                        毎年のゴールをたてているのですが、今年はまだ漠然としていています。
                         秋には日本にツアーにいけたらなあとと思いをはせらせながら。
                         今年もどうぞ宜しくお願いします!!

                       



# by erikajazz | 2022-02-15 07:28

ジャズボーカリスト ERIKAのNEWYORKでの生活で、音楽を通じて感じる事を綴った日記