2/17(水) 本当に色々あった日でした!
まずは、去年ビザが6ヶ月おり、水曜日にアーティストビザが3年降りました*\(^o^)/*
去年までもう何年も弁護士を使わずに、アーティストビザを自分で延長していたのですがトランプ政権のこともあり、去年特にビザが厳しくなり、私も周りのミュージシャン仲間も、RFEレターという、移民局からビザ申請に「まった!」がかかり、かなりの質問がきて、それに対する資料を用意、提出しなければならない危機に直面させられました。弁護士料が高いのでみな情報交換しながら自分達で今まで申請してきてのRFEのつっこみ、去年は皆、弁護士を雇い日々情報交換して奮闘しました。
毎年一年ずつスポンサーをかえずにしていた中で、一年のビザ申請で。RFEがとどき、弁護士に頼んでビザがおりても、ビザ切れる2021年3月までの6ヶ月間と、かなり厳しい状況で、去年は精神的に参りました。
ニューヨークにきて初めて、日本に永久帰国しようか、カナダに移住しようかと悩みました。
去年お世話になった弁護士は、資料は全部自分で用意、やりとりが大変で精神的にこたえましたが、今までの莫大なインタビューや新聞記者を英訳をしたり、頑張り、最後、きちんと弁護士がサポート文をかいてくださり、
無事に去年9月にビザが降りました。
しかし、2021年3月にビザがおりるという事で、ビザが前回降りてすぐ、今度は違う弁護士に頼みビザを申請しました!今回は凄くスムーズで、弁護士の方がジャズミュージシャンでもあり、かなり仕事ができる方で、ホリデーもありましたが、1ヶ月くらいで資料まとめてくださり、先週の金曜日に移民局からビザ申請資料を受領したと連絡があり、今週水曜日にビザが降りたと報告がありました!あっという間でした!もうこれからアーティストビザを申請しる方に是非お勧めしたい弁護士さんです!Ari Ambrose というジャズサックス奏者でもあります!こんな仕事の早い弁護士さんは初めてです!彼のボスにもビザ申請当初お願いしたことがありますが、とても素晴らしい方です。
アメリカでビザをキープしていく事は本当に大変です!
弁護士料も凄い金額がかかったり。特に日本語がはなせる弁護士さんの弁護士料は2倍〜4倍しているようですし、連絡、返信が遅かったり沢山、周りで嘆いてる方々のお話をみみにします。私はいつもアメリカ人の弁護士にお願いしていましたが、本当にビザは皆苦労しています。
色々な弁護士から何回も君の実績ではアーティストのグリンカードがいけるから早くとったほうがいいと言われていたのですが、いつもお金をビザの弁護士にではなく、CD制作に使ってきて、本当に去年は自分がビザにプライオリティおかず、グリンカード申請してこなかったことを悔やみやみました。😣
そんな時にラジオや、大好きな番組THE NITEでアルバムから曲をオンエアいただき、沢山の方から嬉しいお言葉をいただき、励みになりました!
ビザがまた3年おりて、ニューヨーク拠点に音楽活動できそうです!有難うございます!
そして朝、嬉しいビザの知らせがはいりホッとしていたら、夜に自分の住んでいるビルの隣の棟から火事が!

4階に住む親友は、ドイツにかえってて、そこに泊まっているこが私の家をノックしてきて、煙が凄くて、911に連絡したがよいのでは?と。
会話していたらまもなく誰かが消防隊に連絡して、観たこともない人数の消防隊が!
うちは大丈夫でしたが、2階から3階、4階と煙がすごかったみたいで、2階の電線、コードから火がでて、2階は壁も窓も、天井も壊されたみたいです。
スーパーに写真をみせてもらいましたが、酷すぎました。そのアパートからうえに住む方々は、ほかに避難されています。
親友も家事が起きた2階の上のラインの4階で、彼女はドイツに今帰ってますが、彼女から鍵を預かっているので、次の日にみにいったら、キッチンリノベーションしたばかりだったのに、消防隊から窓をわられてはあかられ、壁には酷い穴が全面にあき、酷い状況でした😢
幸い、ビルの誰も怪我人がでなかったので、本当によかったです。
冬はよく、ニューヨークのビルガス爆破があったり、火事が起きたり、よくします。
スーパー(管理人)がいってましたが、消防隊が12世帯のアパートのドアを崩し、アパート内に乗り込んで、窓をわり、壁をこわし、原因の配線を探したらしいです。
次の日また大雪で、スーパーに、親友宅の窓が破られて、吹きさらしになってるから、木のボードをはってほしいといいにいったら、「いまからドアの鍵をホームデポに買いに行く予定、窓も板をはらなきゃいけない」といと頭をかかえていました。
消防士さんといえば、10年以上前にうちも1部屋激しい水漏れがありましたが、ジョージクルーニーにばりの消防士さんが、家に靴のまま乗り込み、水漏れにビックリして奇声をあげ、外にでていったかと思ったら、カンカンカンと音がして、パイプ自体を壊して水が流れないようにしていた思い出があります😨
パイプ壊され、その後一ヶ月ビル全体、水がでなく苦労しました。
ただ、あまりにもニューヨーク生活、色々ありすぎ、水が暫くでないくらいは大した問題ではなかったのか、当日、どうその状況をサバイブしたのか、記憶にないし、同じビルにすむミュージシャン仲間にきいても、「そういえば、大変だったけど、どうやってシャワー浴びてたっけ?!」とあまり覚えていませんでした😆
今日はまた雪が降りました!
ニューヨーク、本当につぎからつぎえと色々なことがおきます!何はともあれ、ビルに住む皆さん無事でよかったです。
そして、アーティストビザが3年おり、音楽活動また専念できます!
いつも応援有難うございます!
先日のスノーストーム大雪のときの写真






大雪ふりましたが、
次の日に、ピアニスト、アートさんや友達ミュージシャンが、遅れた誕生日祝いと、ソーホーにあるイタリアンに連れて行ってくれました!
大雪の中、外でソーシャルディスタンスしながらディナー!
さすがニューヨークのレストラン、ヒーター完備がすごい!上と横に!めちゃくちゃ暖かかったです!


しかも、2人が今回時間あるからと、インスタポットで作った自家製納豆!これも!プレゼント!
凄すぎました!粘りが強く、市販の何倍も美味しかった😍😆 友達がお寿司や、ケーキ、花を家までもってくれたり、本当に嬉しい誕生日でした。

今週火曜日はマイナスつづきだったのが、久々8どくらいまであがりました。久しぶりに近所のイタリアンに
ニューヨークは1/12からレストラン室内も25%大丈夫になりました。


普段は毎日自炊ですが。
スタジオにはまた3/2に帰る予定です!先日のスタジオの詳細はまた別にブログに載せます☆彡
いつも有難うございます!
私は元気です!