人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Valentine's Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬

ブログを暫くアップできませんでした。
今日2月14日はニューヨークにきて18年目のアニバーサリー!
2000年の2月14日にNYに来ました!
来た当初はナイーブすぎて泣いてばかりいましたが、だいぶタフになりました!😆
10年住めばニューヨーク、あなたもニューヨーカー(ニュ
ヨーク人)
とよく言われましたが、本当に変わりました!
友達に、ミュージシャン仲間に本当に恵まれています。

Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07135340.jpg
色々な経験をさせてもらい、NYでもハーレムの大学、そして毎週歌っていた教会に、音楽的にも人間としても育てられて今があります。
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07200435.jpg
メンバーにもJazz at Kitanoで祝っていただきました!
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07244287.jpg

色々なピンチ、失敗が、経験となり、経験は財産だとよくいわれますが、しみじみそう思います

去年の12月から今年の1月は色々精神的に思い悩むこともありましたが、今日18年目を迎え、また頑張ろうとおもいました。二日後12月16日はチャイニーズニューイヤーまた新しい1年です。


NYは特に1年の過ぎるのがはやいように感じます。2000年2月14日NYにきた夜、バーガーキングで食べながら、これからどうなるんだろう?パッションのままにNYに来たのに、不安でいっぱいだった夜を今でも昨日のように思います。インターネットもあまり普及してなかった時代の留学だったので、大学にジャズ科があるかどうか調べるのにも、テレフォンカードで、国際電話使用のテレホンボックスを探し、日本から電話。散々たらい回しにされた後に、英語がわからないので切られて、スカイプもない時代、テレフォンカードも直ぐ2万もなくなったり、奮闘しました。


そんな日々が懐かしいです。
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_10280279.jpg
たしかブライアントパーク付近のバーガーキングだったような気が。。。
もう18年目なのでうる覚えです。

覚えているのは一緒に住んでいた親友が事故にあい、思い出そして『いい加減に元気になれよ』と雑音の多い福岡を去り、大阪一人で、移住して誰も自分を知る人の居ないところで、
米国留学資金を貯めるために必死に働いていた日々。21歳になる1週間前になくなり、それから渡米23歳までは自分の人生でもダークな時代でした。

音楽活動をなにもしてなくて、大好きなマンデー満ちるさんのDelicious Poisonのアルバムの曲をききながら、全く音楽的、理論的に何がおきているのかがわからないと、働いてばかりいてストレスと、孤独と全てが押し寄せてきた夜に、泣き叫んだ事、いまでも鮮明に覚えています。

その精神的にきつかった時期の事を考えると、何でもできる気がします。


そして、今も不安になる自分を支えている一つが今までの経験です。「大丈夫!今まで乗り越えられたから!」といいかせながら。
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07364579.jpg


10年間毎年バースデーの1月に演奏させていただいている、Jazz at Kitano、今年は1月24日開催!大盛況に終えることができました。

11月末にCDリリースをブルーノートでしたばかりだったので、沢山きてくださるのかと心配もありました。

いつも応援してくださる、仲間に、ファンの方に感謝です。
ベースの中村泰士くんや、ブラジルからはミルトンナシメント等素晴らしいミュージシャンと共演しているMafalda Minnozzi そしてギタリストのPaul Ricciも見に来てくれました。
ミュージシャン仲間が沢山応援にきてくれました♬
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07390871.jpg

去年2017年の1月25日にKitanoで演奏でしたが、その3日前の日曜に、ピアニスト道華さんのご自宅によばれ、一緒にご飯を頂き、セッションまでさして頂いた、ベースの高梨学(たかなしがく)さん。大学時代はよく、レストランの演奏仕事を頂き一緒に演奏させて頂いていました。その学さんが、去年のキタノのライブの日にお亡くなりなられました。
3日前に笑あい、奥様とも皆で楽しい時間を過ごさせてもらったのに信じられませんでした。

人生、大切な仲間が沢山なくなり、明日はないかもしれないという気持ちで生きています。

友達が学さんの追悼でスティービーワンダーのYou and I をライブで歌い、その歌に感動して書いた曲がLIFEです。(Reflectionsの中にはいっているオリジナル曲)

LIFEを1st 2nd学さんを追悼して演奏させていただきました。
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_11063747.jpg






そしてときわ荘、ウーマンオンザ―プラネットTVでも紹介されましたが、マイシスターのNABUKOさんが主催してくださり、なぶちゃん宅で、私のバースデーパーティーまでしてくだりました!
この仲間は、手術したり、事故にあったり、仲間がそうなると本当の家族も日本なので、
FacebookのメッセンジャーでGroupメールをつくり、代わる代わる、病気で外に買い物にいけなかったりをサポートしあったり、きついときに支え合った仲間です。
沢山日本にも帰りましたが、ニューヨークの家族です。

なぶちゃん有り難う🌹

Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07250416.jpg
色々な時期を分かち合ったときわ荘メンバー
お誕生日を祝ってもらい、嬉しかったです。皆あったかい!気心しれた仲間。

昔は、よくパーティーをしていたトキワ荘。ミュージシャンが沢山住み、メンバーの誕生日毎ににご飯を作って、わいわいがやがや、そしてジャムセッションになるスペシャルなパーティー!

以前オルガンの巨匠ドクターロニースミス氏がルームメートだったころは、隣でおせち、パーティーをしながら、ドクターの部屋でジャムセッションそんなゴールデンデイズもありました♪



この仲間にピンチの時は助言をもらったり、助けられたりして、この17年NYをのりきれました!!
友達は財産です。あたたかい仲間に感謝です。
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07370875.jpg
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07255213.jpg
なぶちゃんのキッチン!!


そして、去年の10月にみやま市観光大使に任命されて、今年のみやま市議会の冊子の表紙になりました。
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07343708.jpg
市内の全世帯に配られるので、両親そして、友達からも連絡がありました。

Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07385074.jpg
去年の10月の観光大使任命式 
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07382053.jpg
いつもあまり褒めてくれない厳しい両親が、褒めてくれる時、涙がでます。

母からのメッセージに感動しました。
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_06492612.jpg




毎年お誕生日には手紙と何かプレゼントを送ってくれる母と、妹。

それを郵便局まで送ってくれる父。

家族が健康でいること、本当にお誕生日を健康に迎えることができること、親に感謝です。




ハッピーバレンタイン♬
アメリカでは🇺🇸日本の反対で男性が女性に
チョコを渡したり、お食事に連れてくれる
文化

街には薔薇の花束を手に持った男性が沢山🌹
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07085766.jpg
New Yorkのかわいいチョコレート屋さん♬Stick with me
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07112513.jpg
Valentine\'s Day 2月14日ニューヨーク18年目に突入♬_a0150139_07092920.jpg
可愛いチョコ♬


ブログを書いてない分、一気に書いてすいません。



by erikajazz | 2018-02-15 11:00

ジャズボーカリスト ERIKAのNEWYORKでの生活で、音楽を通じて感じる事を綴った日記

by erikajazz