2012年 03月 14日
Monday満ちるさんのライブでゲスト出演
バックのメンバーは(David Gilmore(ギター), Fima Ephron(ベース)& Nate Smith(ドラム)で、旦那様の素晴らしいトランペット奏者Alex Sipiaginがトランペットを弾きました。18歳から私はMONDAYさんの大ファンです!!去年は、ギターのDAVIDのおかげで、MONDAYさんの家にお邪魔し、感動の出会い、その後、偶然に、中洲ジャズフェステバルにて、同じステージで、MODAYさんの次の出演で演奏させていただきました。
自分のCDの中に入っているBRIDGESがいいと、最近、MONDAYさんがレコーディングしたようで、ライブでゲストで一緒にデュエットしない?とFACEVBOOKメールがきて、もう天にも昇るような気持ちでした。
当日、DAVIDの車でFATIMAと三人でLongIslandあるMONDAYさん宅へ。
ロングアイランドは自然が溢れていて、素敵なところにMONDAYさんの一軒家があります。
大きなジャーマンシェパードSKYちゃんと、ZARAちゃんがいます。
朝、リハーサルをしました。はじめて、リハーサルでMODAYさんと歌って感激でした。
その後、FATIMAとビーチへ散歩。
白鳥が浮いていて、人一人もいない、静寂の中、白鳥をみながら、平穏な気持ちになりました。
空気も綺麗。とてもピースフル、自然にインスパイヤーされて、音が出てきました。
MONDAYさんは凄く料理がお上手!お昼ご飯は手づくりホモス。
そして、会場へ
とても寒い日でした。
デュエット BRIDGES、MONDAYさんお歌声を横できて、デュエットしているとき、幸せな気持ちになりました。
ステージで紹介してくれるとき、ERIKAのCD、とてもいいの!、旦那のALEXとクルマの中でよくきいたわ!ずっとクルマの中ERIKAのCDをALEXがきくもんだから、ちょっと、ずっとERIKAなの?!となるくらい素晴らしいCDよととジョークも交えて、その彼女のCDの中からBRIDGESという曲を聴いて、そこからとって、自分のCDにいれてみましたー。と
夢のようでした。
夜は、MONDAYさんお手製の、ブラジルノバイーヤソースのかかったMONK FISHのソテー、ペストとあーモンド等のウィートのパスタ、ゴートチーズに、ドライトマト、ビーツ、グレープフルーツのアレグラサラダ、
次から次へと、、あんなに昼間歌ったのに、その後、家につくなりキッチンにはいって調理。
凄いパワーMONDAYさん
夜は、ALEX(トランペット)がもう一つ仕事があると、でていってから、自分達はYOU TUBEで懐かしの懐メロを聴き始め、この曲、あの曲にコード進行にてるーと歌いだしてものまね大会!、こんな曲、といって曲当てみたいなので、凄く盛り上がった。アースアンドファイヤーやGINOなどをチェックして大声ではしゃいで、楽しいひと時を過ごしました。YOUTUBEのビデオに踊りまくりでした。
MONDAYさんからのFACEBOOKのメッセージで、一緒に歌うことに賛成してくれて、ロングアイランドまできてくれて、有難う!楽しかったね~!(英語直訳)と書いてありました。
MONDAYさんのニューアルバムは、GIL GOLDBERGという素晴らしいアコーディオン奏者がはいり、それに、ED MOTTAというシンガーもはいっています。
素晴らしいアレンジ。とくに、アコーディオンの音には恋しました。新しいCD楽しみです。
最近作った、MONDAYさんの、CDアルバムDont' disturb the grooveをプレゼントしてくれました!
全曲有名な曲のカバーですが、中でもボブマーリの NO WOMAN NO CRYはとても素敵です。
MONDAYさん、本当に有難うございました。
家に着いたのは夜中の2時、しかも夏時間に切りかわり、2時が突然切り替わり3時でした。
朝は教会で、日本の津波、地震の被害者の方へ黙祷のメモリアルがあったので、早朝から教会へ。
皆でふるさとを歌いました。ハーレムのクワイヤーで、黒人のクワイヤーのみんなの横でふるさとを一緒に、感慨深かったです。
その後、プリチャーは、許すことが大事だ、いろいろなことで怒り、どうしようもない感情になって、それをやりかえすことで攻撃したりするのに陥いるが、そこで許すことが大事だといっていた。許すことから全ては始まると
月曜は、アフガニスタンで、アメリカの軍事が、何十人も、罪のない、女性や子供を寝ているときに、村を襲い、射撃してかたっぱしから殺したというニュースきいて、
もうたまらない気持ちになった。
ジョンレノンのイマジンが聞こえた。
いつになったら平和が、
何かあると、人を攻めて、まつりあげる。
そして攻撃を仕返す。
いつまでも繰り返されるのか。。
平和を願う。海外に住む日本人として、毎日いろいろなニュースが入ってきて、いろいろな人種の人が暮らしているニューヨークマンハッタンで、自分は平和な世の中になるように何が出来るのだろうか。とか深く考える。

左からギターのDAVIDそしてMONDAYさんに、音楽業界20年、ソールフルなマーシーさん!

MONDAYさんとBRIDGESをデュエット、アレンジはMONDAYさん。最高に至福のひと時。

ロングアイランドのMONDAYさん宅、食事後、帰る間際に

MONDAYさんのCDの一つ、ある画家の人がかいたMONDAYさんのイメージ
色使いがとてもいい、PLAY BY EARのCDのジャケットです。それが大きく絵にかかれ、壁に。

マーシーさん、FATIMAと

MONDAYさんが息子の二キータに書いた言葉 (習字で)

MONDAYさんお手製のペストパスタ

ブラジルのバイヤーソースでソテーしたモンク フィッシュ

マーシーさんの息子さんロカと、MONDAYさんの息子さんニキータ

MONDAYとALEX、フリューゲルホーンとフルートで最高にかっこいい!

皆ももうショット!

MONDAYさんに新しいDon't disturb the grooveのCDを頂きました!
Thank you! monday san

MONDAYさんの近くの海
白鳥が浮いていた><水が綺麗に透き通っていました。

この白鳥も

ぷかぷか、静寂がとても気持ちよかった。ぷかぷかと白鳥の浮かぶ音しか聞こえない、、
幸せ。

どこまでも続く海岸 しーんとしていました。
空気が澄んでいる。

青空と海

MODAYさんと2ショット!最近 太りました。ギャオ

DAVIDとFATIMA