2010年 05月 27日
ジュニアマンスの逸話と敦賀明子さん、オルガン
かなりスムーズに終わり、自分のレコーディングのときのオーバーダブとは大違い!今回プロデュースを学びにスタジオに二日入りましたが、MIXINGはAVATARスタジオのエンジニアのアンソニーにお任せだし、
ほとんど音楽的なことも、ミュージシャン同士はなしている状態でした。
ジュニアマンスが譜面が得意じゃない方なので、アレンジものより、スタジオでセッションのように音楽をつくるほうがいい感じでした。ベースの秀さんにジュニアマンスにいつわるお話をききました。カーメンマクレー(ジャズ簿かリスト)はピアノも弾けるだけに、ジュニアにいつもこのコードを弾いてとイントロまで別なピアニストが弾いたいんとろがよかったといって、弾かせたり、コードも毎回同じにしてくれと厳しいリクエストだったとか!
ナンシーウィルソンやベティーカーターはその場でハーモニーをかえるとそれに反応したフレーズがでてきたとか。カーメンはもちろんハーモニーでフレーズをかえることができるとおもうけど、たぶん、彼女ピアノを弾くだけに、彼女の耳に聞こえるコードがあってそれを弾いて欲しかったのだろう。
おもしろい逸話です。
かなりいろいろ面白い事をおしえてもらいました。
KUMIKOさんのオーバーダブがスムーズに終わり、打ち上げに日本食へ。。
ゲイだとおもって、面白く対応していたお兄さんが、とつぜん、告白
コワーワッツ?
えりかさん!彼氏と別れてください!またエリカさんにお会いして愛を確信しました!
TOO MUCH!!!
ヒーマイガー 二回あっただけで、愛?ワッツ?!!!ゲイバイブをはなっていたお兄さん
面白いとおもっていましたが、福岡人の自分はかなりひいてしまいました。><ソーリー
そしてその足で、レコード会社の社長と、KUMIKOさんとオルガン奏者、つるりんこと、敦賀明子さんのライブをみにいきました。個人的には、ここで素晴らしいジャズシンガーの平麻美子さんのライブにいってからあっこさんのライブにいきたかったのですが、社長とKUMIKOさんもお疲れで、場所がEASTとWESTでかなり遠かったので、AKIKOさんにお誘いをうけ、SHOMAN’Sへ。社長は40年ぶりのハーレム。
ハーレムに住む自分は住めば都!下町バイブで大好きです!
雨も降り出し、かなり疲れがたまってましたが、あっこさんの演奏はかなりパワフルで凄かったです!!
AKIKOさんと彼女のトリオ

社長にあっこさんにKUMIKOさん

楽しかったです!来週の木曜こそは、麻美子さんのライブへ!いつもお世話になっている先輩ジャズボーカリストの方です!